〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町1丁目5-13 大手前センチュリービル4階
受付時間
・スタッフ管理がほぼ出来ていなくて、トラブルやスタッフ間の問題による離職率
・指示をするばかりで、自主性に欠ける
・スタッフに理念が浸透していない
最初に行うのは、院長とスタッフの心理的距離を近づけることです。そのために院長の世界観
(地域社会での役割、スタッフや患者さんへの想い)を掘り下げて明確化します。
医院様の理念をベースに、院長の世界観をスタッフが受け取りやすい言葉に変換して伝え続けます。
「感謝」とともに院長スタッフが理念実現に向けて進んでいく。そのために課題を明確化し
医院全体で取り組んでいく仕組みづくりを行いました。
・評価5 根底に理念があるから、きっちりと寄り添った治療や対応ができていると思う。(歯科医師)
・評価5 患者さんの幸せを想い、またスタッフ全員も幸せな医院だなと日頃から感じます。(受付助手)
・評価5 患者さんへのしっかりした説明、選択肢を提示し原因除去の大切さを伝えている。(歯科衛生士)
・評価5 みんな与えられた仕事以上のパフォーマンスをしてる。(歯科医師)
・評価3 仕事に対して責任感をしっかり持って取り組んでるとは思いますが、大好きっていう感覚はわかりにくいです(受付助手)
・評価4 患者さんと対話してる時に笑顔がある。(歯科衛生士)
・評価4 個人の目標はそれぞれ違うかもしれないが、全員が医院を少しでも良くするために、自分の時間を割いて動いているのを見て、感じます。(歯科医師)
・評価4 ミーティングを重ねて、各個人の目標などの発表を見聞きしたり、日常で取り組んでいる姿を見たとき(歯科衛生士)
・評価4 面談シートなど目標を立てることで今なにを強化すべきか道が明確になりました。ミーティングでみんなで考える時間、共有する時間がしっかりあるので同じ方向を向いているなと思います。(受付助手)
〒534-0025
大阪府大阪市都島区片町1丁目5-13
大手前センチュリービル4階
JR東西線「大阪城北詰駅」徒歩8分
地下鉄谷町線、京阪本線・中之島線「天満橋駅」徒歩8分
9:00~18:00
日・祝